【松本市】長野市被災地の復旧作業が続いています。災害支援寄付も始まっています!

写真はイメージです
昨日の松本は雨が降り、被災地でも二次災害が心配されました。連日、懸命の救援作業が続いており、その様子に何かできないものかと胸が痛みます。
そんな中、こちらのお店では食べ物がなくなった方に無償で食事の提供をされるとのこと。ありがたいですね。また、ふるさと納税サイト「さとふる」では支援寄付金の受付を行っています。他にもいろんなサイトが行っていますが、偽サイトもあるかもしれません。くれぐれもご注意ください。
物資の受け入れ施設を設置しました。物資の提供をお願いいたします。
●提供いただきたい物資 白米・未使用のタオルかバスタオル・軍手・缶詰
●受入施設 須坂市北部体育館 須坂市大字小河原1055-3
(福祉課 ℡026-248-9003)— 長野県須坂市 (@suzaka_city) October 14, 2019
須坂市では物資の提供を受け入れています。
https://twitter.com/lovechushin/status/1183193414919045120
交通機関は、上田市へ向かう三才山トンネル、青木峠も通行止め。14日現在中央道は、八王子JCTー大月ITが通行止め、名古屋方面は開通。特急あずさは終日運休、特急しなのは運行しています。北陸新幹線は、東京ー長野間で折り返し運転を実施。復旧にはしばらくかかりそうですので、お出かけの際は確認をしてください。
(kc)