【塩尻市】レトロなハンバーガー自販機が塩尻市広丘に出現!レトロ自販機ブームに乗り、話題になっています!

塩尻市レトロ

画像はイメージです

塩尻市広丘に最近出現したハンバーガー自販機「遊食堂」がちょっとした話題になっています。

”昭和”を彷彿とさせるレトロ自販機が好きな方などが訪れ、補充が間に合わないこともあるらしいです!

https://twitter.com/okspeed74/status/1425591790946578432

このハンバーガー自販機は、飯田市の自動車整備「いじりや」が復刻させたもので、実際に1971年〜1994年まで製造され、全国のドライブインなどに設置されていたものだそうです。

運営は、塩尻市の「緑新」が行っています。

https://twitter.com/cw40pd6t/status/1431737918872162305

https://twitter.com/suiren246/status/1428879888409186304

中身は、ハンバーガーやクレープ、山賊ナゲット、スコーンなどが冷蔵で販売されており、電子レンジ機能はついていないので、持ち帰って温めるようになっています。

2021年8月5日に設置して以来、売れ行きも好調のようで、24時間気軽に買えるレトロ自販機のハンバーガーは、まだまだ人気が出そうですね。

ハンバーガー自販機遊食堂はこのあたり↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!