【塩尻市】漆器の町木曽平沢で2021年10月10日より1ヶ月にわたり「漆芸の10月」秋の木曽漆器祭が開催されます。
![塩尻市漆器](https://matsumoto.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/89/2021/10/4426784_m.jpg)
画像はイメージです
秋らしい気持ちのいい日が続きますね。こんなにいいお天気だとどこかにお出かけしたくなります。
様々なイベントが中止になる中、塩尻市木曽平沢では、「漆芸の10月」と銘打った秋の木曽漆器祭が2021年10月10日から開催されます。
今日は木曽平沢の漆工房さんにお邪魔させていただきました🙇♀️
写真を撮らせていただいたのは伊藤寛司商店さまです。か、かっこいい✨
10/10からは秋の木曽漆器祭がはじまりますよ❗️#塩尻市 pic.twitter.com/9qFpftgiQh— 塩尻市観光情報〈公式〉 (@info40430583) October 6, 2021
10月10日から10月31日までの約1ヶ月、マルシェや漆の体験、見学ツアーなどの催しが企画されています。
*オープニングイベント*
10/10 漆なんでも塗れます!「 URUSHI夢コンテスト2021」の当選者発表、トークセッション
10/10,17,24,31の4回コース(出られない日は職人さんが作業を代行してくれるそうです)
締め切りは10/15です。
10/10 漆なんでも塗れます!「 URUSHI夢コンテスト2021」の当選者発表、トークセッション
*体験ワークショップ
10/10,17,24,31の4回コース(出られない日は職人さんが作業を代行してくれるそうです)
・おうちで楽しむオンライン体験「堆朱研ぎ出し体験」
10/24締め切りは10/15です。
*工房見学、職人交流ツアー 10/17
*その他マルシェや古もの市、職人衆の店
など開催予定。 詳しくは、「漆芸の10月」ホームページをご覧ください。5月に行われる予定だった第53回木曽漆器祭・奈良井宿場祭は、新型コロナウイルス感染症拡大のため中止となり、今回が久しぶりのイベントです。
漆器を日常生活で使う機会はあまりないかもしれませんが、伝統の技に触れるいい機会です。
松本市内からドライブするには丁度良い距離にありますので、感染症対策をしてお出かけしてはいかがでしょうか?
「漆芸の10月」開催場所はこの辺り↓