【塩尻市】「自動運転バス」が定常運行を開始!乗降場所になっている「カインズホーム塩尻店」へ行ってみました。
塩尻市では市内中心市街地で自動運転バスの定常運行が開始されました。自動運転バスとはどのようなものなのか、乗降場所になっている「カインズホーム塩尻店」へ。自転車・バイク置場のすぐ近くに自動運転バスのポスターがありました!
定常運行概要
(1) 期 間 令和7年5月9日から 隔週「金曜日」「土曜日」 ※8月以降の運行は未定です
(2) 運行時刻 10時00分から16時00分まで
(3) 運行ルート core 塩尻→塩尻駅→カインズ塩尻店、デリシア塩尻東店→塩尻市役所→core塩尻
(4) 定 員 各便13人(先着順/予約不要)
(5) 運 賃 無料
昨年度実証に引き続き、株式会社カインズ、株式会社デリシアと連携、自動運転バスに乗ってカインズ塩尻店・デリシア塩尻東店の停留所で降車すると、各店舗で買い物に使えるポイントをプレゼントするキャンペーンを行うということです。
しばらく待っていると、バスがやってきましたよ〜!
バスの側面には、大きく「自動運転」の文字。見えにくいですが、バスの正面上のところには「自動運転中」とありました。
乗降場所で停車。ドアが開いて待っていた方が乗り込みました。運転席には運転手の方が乗っていました。今回の定常運行では自動運転バスは自動運転レベル 2 となっています。自動運転レベル 2 とは 運転の主体は運転者で部分的自動運転(ハンズフリー)ということです。
また、このたびの自動運転バスの定常運行により、将来的な自動運転レベル4 運行実施を想定した課題抽出を行います。
運行時刻表は以下の通りです。令和7年5月9日から 隔週「金曜日」「土曜日」。
運行ルートは以下の通りです。
自動運転バスという新しい公共交通手段が少しずつ実現に向かっていくのはすごいですね。今後にも期待したいです。詳しくは塩尻市ホームページをご確認ください。
乗降場所の一つになっているカインズ塩尻店はこちら↓