【松本市】特別定額給付金(一人10万円)の申請は2020年5月18日(月)から!マイナンバーによるオンライン申請は2020年5月1日(金)から始まっています!
![松本市支援対策](https://matsumoto.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/89/2020/03/7de3a58982c1b69839c0925b77af7a32_m.jpg)
写真はイメージです
新型コロナウイルス特別定額給付金の申請開始、給付が始まっている都道府県もありますね。
松本市ではどうなっているのか気になっている方も多いと思います。
申請開始は2020年5月18日(月)から、8月17日(月)までで、申請用紙は、2020年5月14日(木)以降世帯主宛に発送となっています。
【新型コロナウイルス特別定額給付金について】
特別定額給付金の郵送申請の申請期間は5/18~8/17です。
5/14以降、世帯主宛てに申請書を発送します。
5/20以降、振込開始予定です。
マイナンバーカード所持の世帯主は、5/1~マイナポータルでのオンライン申請も可能です。https://t.co/OTtwbC4xW3— 長野県松本市 (@Matsumoto_city) May 7, 2020
![松本市マイナンバーカード](https://matsumoto.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/89/2020/05/290384_m.jpg)
写真はイメージです
マイナンバーカードを持っている世帯主は、2020年5月1日(金)から既にオンラインでの受付が始まっています。
↓こちらからできます。
気になる振込開始は、2020年5月20日(水)から順次振り込まれるようです。
○マイナンバーカードを持っていない方の手続き
1、2020年5月14日(木)以降、世帯主宛に申請書が送られてきます。
2、届いたら必要なもの
・本人確認書類(運転免許証等)のコピー
・世帯主名義の振込先口座確認書類(通帳等)のコピー
3、書類に書くこと
・世帯主の署名
・世帯主名義の振込先口座
4、2の必要書類二つを返信用封筒に入れて送付(切手不要)
○マイナンバーカードを持っている方の手続き
1、マイナポータルにアクセスする→「申請はこちら」をクリック→「ぴったりサービス」で郵便番号をハイフンなしで入力→「特別定額給付金」にチェックを入れる
2、出てきた画面で世帯主と世帯員(家族)の情報、世帯主名義の振込先口座の情報を入力
3、振込先口座確認書類をアップロード
詳しくは松本市ホームページをご覧ください。
また、現在DV(配偶者からの暴力)により避難を余儀なくされている方は、急ぎこども福祉課へ連絡してくださいとのことです。配偶者等へ給付金決定通知が届いてからでは給付金を受け取れないことになっているためです。
こちらも詳しくは松本市ホームページでご確認ください。