【松本市】松本市は生活が困窮し生理用品が買えない方のために、無償で提供する取り組みを始めています。
![松本市生理](https://matsumoto.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/89/2021/05/4259150_m.jpg)
画像はイメージです
”生理貧困”という言葉を聞いたことがありますか?新型コロナウイルス感染症拡大の影響などで生活に困り、生理用品を買えない女性や学生がいるというニュースをお聞きになったことがあると思います。学生のうち5人に1人が困っているというデータもあります。
松本市は、生理用品を必要としている方へ無料で配布する取り組みを2021年5月13日から始めました。
【生理用品を必要な方に配布しています】
5月13日(木)から松本市民、市内学校に通う学生、市内在勤の方を対象に生理用品を配布しています。ホームページに掲載されているカードの画像を配布窓口で提示すると1人1パックお渡しします。詳しくはこちら→https://t.co/3zileDi0mS pic.twitter.com/v0sx8zzG4y— 長野県松本市 (@Matsumoto_city) May 24, 2021
上記画像を配布窓口で提示すると1人1パックの生理用品が無償で提供されます。その際女性職員が対応にあたり、声に出さなくてもいいように画像を見せるだけで受け取れるようになっています。
- 北部保健センター(松本市元町3-7-1 ふくふくらいず2階)
- 南部保健センター(松本市双葉4-8 なんぷくプラザ2階)
- 西部保健センター(松本市波田6908-1 波田保健福祉センター内)
- 女性センター(松本市中央1-18-1 Mウイング3階)
- まいさぽ松本(松本市丸の内3-7 市役所本庁舎1階 市民相談課内)
- 市役所本庁舎(市民相談課(まいさぽ)、1階女性トイレ)
- 市役所東庁舎(こども福祉課窓口、1~2階女性トイレ)
- Mウイング(女性センター、2~3階女性トイレ)
- 保健センター(南部、北部、西部)
- 松本駅自由通路1~3階女性トイレ
<配布期間>
2021年5月13日からなくなり次第終了となります。
<配布時間>
平日の午前8時30分から午後5時15分まで配布します。
なくなり次第終了ということで、まだあるといいのですが。。。。必要とする方のところへ届くことを祈っています。
北部保健センターはこちら↓
南部保健センターはこちら↓
西部保健センター(波田保健福祉センター内)はこちら↓
女性センターはこちら↓
まいさぽ松本(松本市市役所本庁舎1階 市民相談課内)はこちら↓