【松本市】母親のお店を利用し2022年3月26日にオープンしたBakery MARUTOU(マルトウ)は、小麦の味がよくわかるハード系のパン屋さん。
![マルトウ1](https://matsumoto.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/89/2022/04/IMG_4187.jpg)
Bakery MARUTOU
2022年3月26日にオープンしたBakery MARUTOU(マルトウ)は、国宝松本城や四柱神社に近い松本市大手にあります。
昔、オーナーのお母さんが開いていたお店を利用し、パン店としてオープンしました。
MARUTOU(マルトウ)というのは屋号だそうで、お店のインスタグラムには
丸東金物店で、マルに十というロゴを使っていた時もあり、私には、パンのクープに見えたので、お店をやるならこの屋号!
という経緯が載っていました。代々続いてきた歴史を感じさせる場所なんですね。
![マルトウ3](https://matsumoto.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/89/2022/04/IMG_4182.jpg)
Bakery MARUTOU
![マルトウ2](https://matsumoto.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/89/2022/04/IMG_4181.jpg)
Bakery MARUTOU
![マルトウ4](https://matsumoto.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/89/2022/04/IMG_4183.jpg)
Bakery MARUTOU
中に入るとハード系の食事パンなどがぎっしりと並んでいます。ホシノ天然酵母パン種を使っているとのことで、食べるともっちりとして噛めば噛むほど味が出る美味しいパンです。
パンやお菓子作りが好きなオーナーは、友達からお店を出すといいと言われたことがオープンするきっかけにもなったそうです。
食事系のパンが主ですが、抹茶あんバタなどのお菓子系のパンもあり女子には嬉しいですね。
![マルトウ5](https://matsumoto.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/89/2022/04/IMG_4178.jpg)
Bakery MARUTOU
![マルトウ6](https://matsumoto.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/89/2022/04/IMG_4180.jpg)
Bakery MARUTOU
店内に飾られている絵に見えるものは、お父様が木から彫り起こしたものというからびっくり!額縁に見える部分も彫られたそうですよ〜!
またお母様は陶芸をされ、表の看板を作られたのだとか。店内にはカップやお皿などが飾られ、ご家族の愛情が感じられる温かなお店でした。
![マルトウ7](https://matsumoto.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/89/2022/04/IMG_4199-2.jpg)
Bakery MARUTOU
全粒粉、ライ麦、ホシノ酵母で作られたオーナーの自信作”信州MISO”(写真下)には、地元の味噌屋の味噌が入っておりほんのりと味噌の香りと甘みも感じられ、とても美味しかったです。
味噌を入れると香りが飛んでしまい、試行錯誤の末ようやく香りが残る味噌と出会ったのだとか。クリームチーズなど発酵食品をのせて食べても美味しいそうです!
またオレンジ、チョコ、アーモンドが入ったパンは(写真上)、チョコの入り具合が絶妙で甘すぎず味わい深いパンでこちらも美味しかったですね。
小麦本来の味が楽しめるBakery MARUTOUのパンは、食事にも合うパンなので毎日でも食べられます。ぜひ一度お試しください。
尚、お店の駐車場はありません。近くのコインパーキングをご利用ください。
Bakery MARUTOU(マルトウ)はこちら↓