【松本市】2022年4月21日リニューアルオープンする松本市美術館の展示は、「よみがえる正倉院宝物=再現模造にみる天平の技=」で6月12日まで開催する予定です。
![松本市美術館](https://matsumoto.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/89/2020/02/5D08779D-31B4-4331-933D-92FAF1FA448B.jpeg)
松本市美術館
現在、大規模改修工事のため2021年4月1日から休館中の松本市美術館ですが、2022年4月21日にリニューアルオープンします。
オープン後の展覧会は、よみがえる正倉院宝物=再現模造にみる天平の技=(ホームページを開くと動画がスタートし音が出ますのでお気をつけください)が2022年4月21日〜6月12日で開催する予定となっています。
おっと。見逃してたぞ。
リニューアルオープンの松本市美術館に4月から巡回展。
楽しみだにゃ。 https://t.co/Kx5D73TvTE— 縞野こにゃんこ (@shimanyan22) February 5, 2022
この巡回展は、2020年7月18日に松本市美術館で開催予定でしたが中止となったものです。この時、展示を楽しみに待っていた方にとっては4月からの開催が決まり嬉しいことですね。
【松本市】2020年7月18日(土)から開催予定の「よみがえる正倉院宝物〜再現模造による天平の技〜」は2020年度中の開催が中止となりました。
スタッフです。サントリー美術館の「よみがえる正倉院宝物」展。表面的なコピーではなく、当時の技術・材料まで再現することで、近現代の匠の手に伝承された技を堪能。ちなみに室瀬も「金銀鈿荘唐大刀」の鞘の部分復元をしています(『正倉院紀要』第33号)。お土産に「螺鈿玉帯箱」の飴缶。カワイイ。 pic.twitter.com/vwtlKOfukA
— 室瀬和美 (@KazumiMurose) February 4, 2022
緻密に再現されたものを見ることになるようですが、当時の素晴らしい技術などを知る絶好の機会ですね。今から楽しみです。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大状況により変更となることがあります。
松本市美術館はこちら↓